とあるIT系上場企業で働く23歳

このめまぐるしく過ぎていく日々の中で自分の考えを外に出すためにブログ始めました。

仕事のやり方をどうするかを考える

f:id:xrmj102002:20150702203310j:plain

 

こんばんは。

 

さて、本日は仕事のやり方について考えていきたいと思います。仕事において、そして人生において私たちが与えられている時間というのは誰しもが1日24時間です。ビルゲイツシェイクスピアもマドンナも1日は24時間です(でした)。この24時間をどう使えるかというのが今後のカギになってくると思います。

 

最近、仕事の量も増えつつあり、先輩方を見ていると言い方が悪いですが仕事に食われているように感じています。私もこのままいくと例外なく仕事に追われ心身ともに疲れ果て、いつの間にか老けているのではないでしょうか?

 

そんなの絶対に嫌だ。

 

ということでそこであらゆる対策を考えました。

私の今の現状をまず考えてみますと守破離でいうと守の状態であると思います。

ですので先輩の教えを守り、真似するという状態です。まずは先輩の教えを忠実に守り徹底して量をこなしていく。これが今、私がやるべき現状かと思います。

量をこなすことで質も上がっていくと思われがちですが、その量をこなす中でどれだけ考え、その考えを腹に落とし込む作業をしなければ質は上がりません。

誰しもいつまでも量をこなすような仕事の仕方は好ましくないと思います。

 

そして次に私が思いついたのが、自分で何かすると決めた時間、約束した時間を

忠実に守るということです。これをしないといつまでも優先順位が定まらず、仕事が来る順番でこなすようになってしまいます。なぜこれがダメなのかという理由を説明しますとまず仕事は4つに分類されます。

まず一つ目、重要で緊急を要するもの

二つ目、重要だけど緊急性のないもの

三つ目、重要じゃないけど緊急性のあるもの

四つ目、重要でもなく緊急性もないもの

 

この4つの順番を明確にし、今この仕事はどこに分類されるのかというのを

常に考えて動く必要があります。

重要で緊急性のあるものを一番大切にするのはもちろんですが

私たちが今後気を付けなければならないのは

重要じゃないけど緊急性のあるものを優先しすぎて

重要だけど緊急性のないものを疎かにしすぎてしまうということです。

 

長期的にみると重要だけど緊急性のないものを疎かにしていると結局自分の手元には何も残らず、何をやっていたんだというふうになりかねません。

重要だけど緊急性のないものをいかに育てれるかというのがカギになると思います。

 

 

もちろん必要のない仕事はなく

どんなに小さなことにも仕事に意味づけするのは大切だと思いますが。

 

私はこれに準じてスケジュールを組むようになりました。これから仕事が増えていく中でどのように対処できるか分かりませんが、仕事の見える化、そして仕事に食われないように、そしてアフターワークの自分の自由に使える夢の時間を大切にこれからも日々考えていこうと思います。本日は仕事をいかに早く覚えれるかということで

自分の仕事を仕組化すること目標に試行錯誤しましたが結果、仕組化することができました。今までより2倍の成長スピードで仕事が覚えられると思います。たぶん。笑

自分の弱点は結果としていい方向に向くかもしれません。

今後様子をみてまた報告させていただきます。

では!